fc2ブログ

日々雑記

年次点検

大先輩から譲り受けた40年選手の状態を確認したく

年次点検を至急実施。

幸運にも前日までの雨はあがり、予定通り実施できた。

23051402.jpg

記録を見ると、2005年にMDSからUGSにケーブルも含めて更新されていた。

DGR単体要素にすべて異常なし。

23051401.jpg

3年前にキュービクルはきれいにさび止め塗装がなされていた。

立派に、定期的に整備されている。


23051403.jpg

VCBとOCRは2002年に更新。

東芝のVCBは全面パネルを外して、グリスの枯渇した内部機構を

グリスまみれにしてやった。

23051405.jpg

OCRの試験項目もすべて正常。

23051404.jpg

ケーブル1次側はG法にて100GΩ

所内一括では、60MΩ。。。(無理もないか。^^;

3年ぶりに徹底的に垢を掃除した結果、やっと、100MΩまで回復。

一緒に清掃をしていたお仲間から、指摘あり。

23051406.jpg

低圧電灯T相の変流器が黒炭化していた。。!?



復電終了後、オーナーさんに現場報告。

高圧機器の期待寿命は殆ど全てが終了していると。

すぐに更新見積もりが欲しいと言われる。

次回の年次点検に向けて、更新を前向きに検討していただけるとか。。

こういうオーナーさんの対応は素直に嬉しい。






スポンサーサイト



  1. 2023/05/16(火) 00:17:07|
  2. 電気
  3. | コメント:0
<<月次点検 | ホーム | 年次応援>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

prius1228

Author:prius1228
其協会に所属、これからは、マイペースでゆっくり、人生を歩んで行こうとしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
家族 (1)
電気 (85)
映画 (1)
本 (0)
日常風景 (3)
健康 (4)
音楽 (1)

日々雑記

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる