fc2ブログ

日々雑記

年次応援

今日もお仲間の応援。

F市にある中規模総合病院の年次。

作業ミスは絶対に許されない現場。

(久しぶりに胃が痛みそう。。)

こちらも暫く高度化されていたため、久方ぶりの停電。



PAS開放にて非常用発電機の起動確認。

23022604.jpg

23022605.jpg

ダブルスローが無事に切り替わることを確認し、非発の自動モードを試験に切り替えてから、非常用ELVに給電す。

私たちリレー班2名に与えられたお題は、UVR 1台,、OC R3台、DGR 1台。。

23022601.jpg

23022603.jpg

停電時間は実質1時間程度であり。老骨に鞭打って、急ごうとするが、

OCRにて思わぬ伏兵あり。。電流用ショートプラグが無い???

諦めて、相方が狭いところに潜り込んで、OCRにダイレクトに繋いでくれる。


無事に1時間以内に作業完了し、復電できたが、

高圧絶縁測定班の報告によれば、思わぬ結果が。。


高圧ケーブルの絶縁が1相だけ低い?


大丈夫か??



終了後、作業責任者から病院側管理責任者に報告すると


即、交換してください。とのご返事。。。(嬉


目測では、100sq 150m程度かな。



(例により、作業中写真撮影の余裕なし)


その後、お仲間から進捗連絡が入る。

ケーブルの正確な長さは、180m

施工当時からの予備管あり、

現在、施工会社の在庫としてケーブルもある。

後は、病院側の決済待ち。。であるとか。。



リアクトル2個、追加で行けるかなと。。











スポンサーサイト



  1. 2023/02/26(日) 20:12:52|
  2. 電気
  3. | コメント:0
<<年次応援 | ホーム | 改修工事応援>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

prius1228

Author:prius1228
其協会に所属、これからは、マイペースでゆっくり、人生を歩んで行こうとしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
家族 (1)
電気 (79)
映画 (1)
本 (0)
日常風景 (3)
健康 (4)
音楽 (1)

日々雑記

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる