fc2ブログ

日々雑記

PAS、ケーブル、QB更新

休日の朝からPAS更新耐圧試験に臨む。

20年近く経過したGRをDGRに更新して頂ける。♪

221103001.jpg

制御線14本及び躯体をすべて接地。
耐圧前絶縁抵抗:5000Vにて2000MΩ以上。

221103002.jpg

充電電流:4.5mA

221103003.jpg

翌々日、ケーブル38sq:30m及びQB更新に伴い、一括耐圧試験に臨む。

各部増し締め、導通確認、トランス内部点検を実施後、耐圧実施。

221105005.jpg


221105001.jpg


221105002.jpg

1次側:13Aにギリ収まった。

全て異状なく、受電完了。。












スポンサーサイト



  1. 2022/11/03(木) 12:38:47|
  2. 電気
  3. | コメント:4
<<改修工事応援(PAS,ケーブル更新) | ホーム | ムサシのGーTRIP>>

コメント

いつも拝見し参考にさせて頂いております。
ご使用の電源はEFDELTAでしょうか。
BCTとの相性?で試験機の破損等の噂があるかと思いますが、不具合等ございませんでしょうか。
私はBCT50を使用しておりまして先日amazonのクーポンに釣られてdelta1000を購入したばかりです。
購入後上記噂を耳にし、使用をためらっております。
7万円を超える出費でしたので使いたいとは思っております。
使用感等含めご教示頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
  1. 2022/11/13(日) 23:20:09 |
  2. URL |
  3. hnmk #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

BCT25では、現在、特に異常はありません。
AUTO機能でもうまく動作しています。

ご質問のBCT50でAUTO機能を使用した場合
に関しては、あちらこちらでうまく動かないという
噂をちらほら聞きますが具体的に何が起こっているのかは、
私は詳細を把握できていません。

お役に立てず申し訳ありません。
  1. 2022/11/14(月) 20:10:35 |
  2. URL |
  3. prius1228 #-
  4. [ 編集 ]

Re: Re: タイトルなし

こちら様の記事が参考になると思います。

http://denkikanri3y.blog.fc2.com/blog-entry-2038.html
  1. 2022/11/14(月) 21:08:37 |
  2. URL |
  3. prius1228 #-
  4. [ 編集 ]

大変参考になりました。
ありがとうございます。
BCT50で使うなら
オートで楽をせずmanualで
腕を磨いていきたいと思います。
  1. 2022/11/17(木) 00:02:51 |
  2. URL |
  3. hnmk #ff.uBqoo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

prius1228

Author:prius1228
其協会に所属、これからは、マイペースでゆっくり、人生を歩んで行こうとしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
家族 (1)
電気 (96)
映画 (1)
本 (0)
日常風景 (3)
健康 (4)
音楽 (1)

日々雑記

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる