fc2ブログ

日々雑記

年次応援and事故応援

さて、約7年間の実家での単身赴任が終わり、古巣の千葉に戻ってきて、
初めての年次応援作業である。

太陽光発電所にて私の受け持ちはDGRとOVGR。
DGRはUGSに入っていると?

IMG_0028.jpg

ほう、こうなっているんだ。
大先輩の指示にてGRテストボタンにて解放。
盤面を見ると制御電源の切り替えスイッチがちゃんと付いている。
よく考えられてますな。

IMG_0027.jpg

各要素測定に異状なく終了。

続いて、OVGRに取り掛かる。

P5171179.jpg

大先輩から三菱のMPD-3は1/10の電圧で印加してよと指示がでる。
危ない、危ない、Voに100%電圧をかけると壊すとこでした。
これも測定結果に異状なく、良好。

先輩がパネルを点検している間に高圧メガで測定。。
DS1次側G法で10000V印加で100GΩ、良好
2次側は磨き上げて100MΩに達した。

送電、片付けしていると先輩の携帯に着信。。

別の太陽光発電所が構内地絡した模様。

成り行きで付いて行く。

高圧メガでDS1次側をあたると1000Vで3MΩ!?
2000V昇圧で0Ω
それ以上電圧上昇せず。

大先輩と一緒に順番に柱上ケーブルを目視点検していくと、原因発見。

P517118101.jpg

めでたし、めでたしであった。

翌日、施工会社から高所作業車を出してもらい、修復完了。

bind003.jpg

bind002.jpg

bind001.jpg




スポンサーサイト



  1. 2021/05/17(月) 18:11:05|
  2. 電気
  3. | コメント:0
<<月次点検 | ホーム | 見習社員>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

prius1228

Author:prius1228
其協会に所属、これからは、マイペースでゆっくり、人生を歩んで行こうとしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
家族 (1)
電気 (96)
映画 (1)
本 (0)
日常風景 (3)
健康 (4)
音楽 (1)

日々雑記

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる