遂にBCT-25Kを衝動買いしてしまった。
予てから欲しかったのである。

注目していたのはAUTO機能

さきのVCB演習回路に各配線をつないで実験してみた。
manualモードで瞬時20Aに整定し、電圧調整ダイアルを戻さずに
AUTOモードでダイアルを4A、1000%にすれば、自動で40A(20A×200%=40A)流すことが出来る。
どきどきしながらスタートボタンを押してみた。

VCB連動時間は 68msecとなった。
折角だから単体と連動をそれぞれデータとして取ってみた。

VCB単体の動作時間は平均35msec
当然のことながらSPECを満足している。
連動試験では0.1sec以下であればOKなのかな。。?
使いやすくて良い測定器だと思うが、
ムサシ旧機種と比較した場合、
無負荷疑似負荷整定機能が無いわけね。。?
少し残念だな。
古いOCR試験機は処分するかなと。。
↓ 動作風景
https://youtu.be/FBTBxK-70Z8
BCT-25K
スポンサーサイト
- 2020/01/04(土) 20:24:56|
- 電気
-
-
| コメント:0