fc2ブログ

日々雑記

RPRの練習(備忘録)

お仲間より、来月の年次応援作業の中に三菱のRPR試験が入ってるよと。。。

該当するCRV-A01S1を探し求めた結果、漸く手元に届いた。

実機で確認しておかないと、初見では、おそらく時間がかかりすぎる。

(現場で、このタイプ、未だ触った経験なし。。)



新品、未使用とか。?

早速、届いた物に結線してみる。

23012906.jpg

試験回路は、Kt,Ltが逆であることに注意することと、ご丁寧に注意書きがあった。

23012903.jpg

基準電圧(相間)に対して、電流は30度進むと。。

23012902.jpg


タップ0.2%にすると電流は10mA。。低レベルな極小の世界。。

意味があるのかな。。?

23012904.jpg

GCR-miniの取説、試験方法をよく読んでみる。

23012905.jpg

最小動作電流から測定

23012907.jpg

結果: 9.6mA

動作時間測定

23012910.jpg

結果:97msec

位相特性

23012908.jpg

進み:91度

23012909.jpg

遅れ:30度

23012901.jpg

メーカスペックは、当然のことながら満足していたが。。

何となく、少しは原理を理解できたような気がする。。(きっと。気のせいだろ。(笑)

もっと試行錯誤を繰り返してみるかと。。

RPRの原理を解説している文献は皆無だな。。


試験結果:三菱RPR特性












スポンサーサイト



  1. 2023/01/29(日) 19:08:28|
  2. 電気
  3. | コメント:0

改修工事応援

正月気分が抜けきらない内に応援依頼が入る。

お題は、ケーブル100sq、22m 及び PAS更新。

一括で耐圧をかけてみる。

事前の静電容量測定結果は、18nF

230103001.jpg

230103002.jpg

充電電流、60mA

230103003.jpg

1次側、6.0A

無事に終了。




  1. 2023/01/03(火) 17:50:15|
  2. 電気
  3. | コメント:0

プロフィール

prius1228

Author:prius1228
其協会に所属、これからは、マイペースでゆっくり、人生を歩んで行こうとしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
家族 (1)
電気 (79)
映画 (1)
本 (0)
日常風景 (3)
健康 (4)
音楽 (1)

日々雑記

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる