fc2ブログ

日々雑記

PASとDGR

またしても其の倉庫からいただいてきた。

pas01.jpg

ふたをはずすボルトがどこにも無い。
真空なの?
サンダーで強引に開けました。

pas02.jpg

必要なものを取り出して。。。
きれいに取り出せたので開放ソレノイドはアクチュエータ一式。
ZCT、OCR用CT2個、ZPD、ZPC。。。

pas03.jpg

ZPDをよくよく観察すると降圧トランスが無い!?
戸上とは大分構造が違うのか。。
DGR本体に内蔵しているみたいだ。。

通りでT端子に配線がついてない。

早速試験開始

pas04.jpg

動作電流値
Vo=286VにてIo=0.205A

動作電圧
Io=300mAにて195V

動作時間
Vo=286V
Io=260mAにて249msec
Io=800mAにて219msec

位相特性
Vo=286V Io=2Aにて
進み130度
遅れ40度

労多くして感動なし。

この項書きかけ。。



スポンサーサイト



  1. 2017/04/30(日) 20:39:43|
  2. 電気
  3. | コメント:2

光商工 LDG-23

またしても其オークでDGRを落としてしまった。

これ以上必要ないかなと思いながら、光というメーカに惹かれ
ついつい。。。。

一緒に付いてきたZCTは7かなりの大きさで、重たい。。。

早速、試験機に繋いで見る。

正常に動いた。。

当たり前か。。

そもそもZCTに互換があるのか。。
OMRONのZCTに試しに繋いで見るが。。
動きません。。?

相性???
そんな馬鹿な。。。

単純に巻き線比の違いなんでしょうね??

また試してみましょ。。

hikarishoukou.jpeg
  1. 2017/04/22(土) 22:05:19|
  2. 電気
  3. | コメント:0

プロフィール

prius1228

Author:prius1228
其協会に所属、これからは、マイペースでゆっくり、人生を歩んで行こうとしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
家族 (1)
電気 (79)
映画 (1)
本 (0)
日常風景 (3)
健康 (4)
音楽 (1)

日々雑記

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる