fc2ブログ

日々雑記

OMRON K2CA-DO

某オークションで手に入れたOMRONの過電流継電器を用いて試験をしてみた。
ジャンク扱いであるが、果たして機能は生きているのか?

omron1


カタログをダウンロードし、試験回路を組んでみる。

omron2

OCRテスターに接続、
マニュアルを読むと電源極性に注意とある。
緑ランプがかすかに点灯、見えにくいな。。。

ocrall

時限動作確認で流してみる。

ocrdousatyuu

正常に時限が計測できた。

zigen

OMRONの時限近似式から計算してみるとすべて正常みたいだ。
嬉しい。

これでOCRの練習機が完成だ、

exel1



スポンサーサイト



  1. 2016/08/14(日) 14:52:11|
  2. 電気
  3. | コメント:2

双興電機OCR-50C

かねてから欲しかったOCRテスターを其のオークションで手に入れてしまった。
ムサシか双興か、迷ったのであるが、手ごろな価格で状態がよさそうなのは
双興しかなかったので、これにした。
製造年は1992年3月であった。
24年経過している。
壊れても修理可能なのだろうか?
早速OCRを用いて試験してみる。

OCR-50C
  1. 2016/08/14(日) 09:47:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

prius1228

Author:prius1228
其協会に所属、これからは、マイペースでゆっくり、人生を歩んで行こうとしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
家族 (1)
電気 (79)
映画 (1)
本 (0)
日常風景 (3)
健康 (4)
音楽 (1)

日々雑記

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる